昆布とわかめの違い・・・
昆布は褐藻類コンブ科コンブ属に属する海藻の総で
寒流水域の北海道沿岸に多く生育し春,夏によく繁茂するらしいです。
・たんぱく質,カルシウム,鉄,よう素,繊維を多く含み,ビタミンA,B2も含ま栄養価も高い。
・大部分は,そのまま乾燥して,干しこんぶにされる。だし汁にした時のうま味成分は,グルタミン酸である。
わかめは褐藻類アイヌワカメ科の海藻。岩手県から九州に至る太平洋岸や,
津軽海峡を経て日本海岸に生育する。外洋に面した岩礁地帯に多いと言われている。
・栄養的価値それほど高くない。
結論としては。
簡単に言うと、生育地が違う。
昆布は北海道。
わかめは日本各地。
わかめは昆布ほど栄養が無い・・・がわかめの効用へつづく